退職代行サービス チャチャっと!!

退職代行は静岡の退職代行サービス チャチャっと!! | よくある質問

お問い合わせはこちら LINEでのお問い合わせ

よくある質問

過去に寄せられた内容から厳選して回答

QUESTION

これまでに寄せられたよくある質問について回答を掲載しております。どなたでも気軽にご利用いただけるサービスを目指しており、円満な退社ができないからと、転職や独立を諦めることなく、一度きりの人生を存分に楽しめるよう退職をサポートしています。必要なやり取りは専門スキルを持つスタッフが代行し、やり取りも全てお任せいただけるため、負担を軽減いたします。

本当に辞められますか?
数多くの退職代行を行ってきた実績がありますので、ご安心ください。
まず、正社員であればスムーズに退職が出来ております。また、期間の定めのある契約社員の場合には、体調不良その他やむを得ない理由が必要となりますが、過去のケースでは、やむを得ない理由がない場合でも、当社とは別に弁護士に依頼するなどして無事退職に至ったケースも多くあります。
本人や家族に連絡はいきませんか?
企業様へご本人様やご家族に連絡を控えていただくように要請いたします。
ほとんどの企業様は対応していただけますが、ごく稀に企業がご本人様やご家族へ連絡してしまうケースがございます。その際は、連絡が来た旨を当社へお伝えいただき再度要請をさせていただく形で対応していただいております。
退職代行サービスにおける非弁行為はありますか?
退職代行サービスにおける非弁行為とは、弁護士資格を持たない者が法律事務を行うことを指します。
具体的には、以下のような行為が非弁行為に該当します。

1.法律に関するアドバイスを提供すること
・退職に伴う法的リスクや権利についての相談に応じること。
・労働契約の解釈や適用についての助言を行うこと。
2.退職に関する交渉を代理で行うこと
・退職金の支払い条件や未払い賃金の請求について、会社と直接交渉すること。
・退職理由の説明や退職日の調整を会社と交渉すること。
3.法的文書の作成や提出を行うこと
・退職届や合意書の作成を代行すること。
・労働審判や訴訟に関する書類を作成・提出すること。
有給は使用できますか?
ご本人様の意思を企業様にお伝えすることは可能ですが、退職日については企業様とご相談の上、決定させていただきます。その際、有休の残日数の消化や買い取り等につきましての調整は当社では行っておりません。
社宅に住んでいる場合はどうすればいいですか?
退去日などについて、ご本人様のご希望や意思を企業様にお伝えすることは可能ですが、就業規則や労働規約によって異なるため、企業様への交渉などは行っておりません。

OUR STRENGTHS

退職代行サービス チャチャっと!!が選ばれる3つの理由

豊富な退職手続きの経験

豊富な退職手続きの経験

REASON01

派遣会社での営業職としての勤務経験から、退職手続きの複雑さを熟知しています。私たちの専門知識と経験により、退職時に生じる特有の課題や状況に応じた対応が可能です。また、退職手続きにおける法令遵守にも精通しており、法律の専門家として、お客様の状況に合わせた最適なアドバイスやサポートをご提供いたします。

業界構造の理解

業界構造の理解

REASON02

派遣会社を含むさまざまな業界のクライアントとのネットワークや、業界特有の手続きや慣習に関する知識も豊富に有しています。これにより、お客様の退職手続きがスムーズに進むよう、適切なアドバイスやサポートをご提供することができます。業界の動向や企業の対応、法律の改正にも常に注意を払っており、お客様にとって最適な解決策をご提供することが可能です。

料金設定

料金設定

REASON03

当社の料金は非常にお手頃で、追加費用や成功報酬なども一切発生しません。退職手続きに関するサービスをより多くの方々にご利用いただけるよう、このような料金設定といたしました。退職手続きは多くの人にとって人生で何度も経験するものではないと理解しています。そのため、当社のサービスを必要とするすべての方々にとって、利用しやすい料金をご提供することに重点を置いています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。